オリーブスマートイヤーの魅力

未分類

オリーブスマートイヤーとは、音の聞こえをサポートしてくれるアイテムのこと。メガネのアイガンでも取り扱っており、使用者の聞こえに合わせて微調整ができると注目されています。そこで本記事では、オリーブスマートイヤーの魅力・仕組み・使い方を紹介します。あわせて、商品に対する疑問点も解決しましょう。

 

オリーブスマートイヤーとは

まずは、オリーブスマートイヤーとはどんなアイテムなのか、仕組みを押さえるとともに、アイガンでの販売方法についても紹介します。

音の聞こえをサポート

オリーブスマートイヤーは、音の聞こえをサポートする聴覚サポートイヤホンのこと。コードレスタイプで、本体にはマイクが内蔵されています。操作は本体とスマートフォンのアプリで行い、自分の好みに合わせた細かい調整が可能です。また、1時間の充電で5~7時間使用できます。

補聴器・集音器とも異なるカテゴリー

聞こえをサポートするアイテムとして、補聴器・集音器があります。

補聴器は医療機器の1つで、マイクで拾った音を装用者の聴力に合わせて調整した上で出力する仕組み。装用者の聴力に合わせるためのフィッティングは補聴器を使う上で必須で、専門店・販売店に出向いて行う必要があります。一方、集音器は医療機器ではありません。拾った音すべてを大きくするので、個別の細かい調整ができないものが多いです。

オリーブスマートイヤーは、日本においては医療機器ではありませんが、アメリカでは医療機器として認定されています。使用者自身が自分の聞こえに合わせて音を調整できるので、正に補聴器と集音器の良いとこどりをしたアイテムと言えるでしょう。

オリーブスマートイヤーはアイガンでも購入可能

オリーブスマートイヤーは、公式ホームページからだけでなくアイガンでも購入可能です。本体・充電器・イヤーピース・ケーブルなどがセットになっています。使い方の動画も公開されているので、初めて使う人も安心です。

Olive Smart Ear オリーブスマートイヤー 使用方法/解説動画

出典: YouTube

オリーブスマートイヤーに興味がわいたら、相談会への参加がおすすめ

全国にあるメガネのアイガンの店舗において、難聴に関して不安を抱いている人を対象とした「聞こえの相談会」を毎年実施しています。難聴に関する知識や聞こえを改善するための対策を学べる他、聞こえ方のチェック・補聴器などの試聴も可能です。

聞こえを改善することで、認知症予防も期待できると言われています。もし、聞こえや補聴器について興味がわいてきたら、相談会に参加してみてはいかがでしょうか。

オリーブスマートイヤーの魅力とメリット

補聴器でも集音器でもない、新しい形の聴覚サポートイヤホンとして誕生したオリーブスマートイヤー。特徴や魅力とあわせて、オリーブスマートイヤーを使って、聞こえを良くすることのメリットについても解説します。

魅力①アプリで細かく調整できる

聞こえの感じ方は人それぞれです。オリーブスマートイヤーなら専用のアプリを使って、音の大きさ・高さなどを、自分に合うよう細かく調整できます。調整の仕方も簡単で、本体から音が聞こえたらアプリ上のボタンを押すだけ。最初に設定すれば、後は本体が聞こえの状況を覚えてくれるので、使う度にスマホに接続する必要がなく便利です。

魅力②雑音がカットされる

不要な雑音をカットしてくれる機能も搭載。屋外など、いろいろな音が聞こえる場所で使う時は、自動的に騒音を少なくしてくれます。さらに、探知した音の中から、聞こえる人の声をピックアップして耳に届けてくれるので、騒がしい場所にいても会話をスムーズに行えるでしょう。

魅力③さまざまな環境に対応している

基本モード・会話モード・TVモードと、3種類の異なるモードが搭載されています。自分がいる環境に適したモードに切り替えることで、より聞こえやすくなるでしょう。切り替えは、アプリ上のモードボタンを押すだけと簡単です。

メリット①音で脳が刺激される

音が聞こえにくいと、その状態に脳が慣れて音を認識しづらくなり、周囲の状況を捉えることも困難になってしまいます。オリーブスマートイヤーを使うことで脳を刺激すると、これまで聞こえなかった音を「聞こえる音」として認識できるはず。脳を刺激することは、精神面における活力にもつながります。

メリット②コミュニケーションが円滑になる

音を聞き取る時は、かなりの労力を要します。それだけでなく、会話が成立しないことでストレスを感じたり、孤独感を覚えたりするかもしれません。そんな時にオリーブスマートイヤーがあれば、楽に音を聞き取れるようになり、コミュニケーションもスムーズになります。

オリーブスマートイヤーの使い方

聞こえを良くするための機械と聞くと、取り扱いが難しそうですが、オリーブスマートイヤーの操作はとてもシンプル。ここでは基本的な使い方について説明します。

①自分の耳に合うイヤーピースを選ぶ

オリーブスマートイヤーには、素材や大きさが異なるイヤーピースが付属されています。素材はシリコンとウレタンの2種類。サイズはシリコンがS~Lサイズ、ウレタンがM・Lサイズです。耳の穴の大きさに合うサイズ、着け心地が良い素材を選びましょう。

②アプリをダウンロードする

使用前には専用のアプリをダウンロードする必要があります。もし、オリーブスマートイヤーの使用者本人がアプリ対応のスマートフォンなどを持っていなければ、家族のスマートフォンを使って初期設定をすると良いでしょう。

アプリが必要なのは、モード切替や初期設定などを行う時だけで、使う度にアプリを操作するわけではありません。普段は本体で操作を行い、必要な時だけスマートフォンを使って設定してくださいね。

③聞こえを調整する

聞こえの微調整はアプリで行います。操作は、音が聞こえたらアプリのボタンを押すだけなので、とても簡単。ちょっとした音量調整であれば、本体をタッチするだけでも可能です。もちろんアプリでも操作できますよ。

オリーブスマートイヤーに関する疑問点を解決!

オリーブスマートイヤーを購入するにあたり、気になること・知りたいこともあるでしょう。最後に、使用に関する疑問点について回答していきます。

両耳と片耳だと聞こえ方・使い心地は変わる?

商品自体は、片耳・両耳どちらの使用でも可能ですが、聞こえ方は人それぞれでです。片耳・両耳使用のどちらが良いか、また片耳だけに付ける場合はどちらの耳につけると良いかについては、基本的には両耳に装用することで聴こえのバランスが取れるので、両耳装用がお勧めです。

メガネのアイガンの補聴器取扱店であれば、オリーブスマートイヤーの試聴が全店可能です。ぜひお気軽に相談してみてくださいね。

耳鳴りがする状態でも使える?

聞こえにくさを感じている人の中には、耳鳴りの症状を訴える人も。オリーブスマートイヤーは、耳鳴りがあっても使用上は問題ないとされています。ただし、耳鳴りなど聞こえに異常を感じた際は、耳鼻科専門医の診察を受けることをおすすめします。

長時間使っても体に影響はない?

大きすぎる音を長時間聞き続けると耳を傷めます。オリーブスマートイヤーは使用者の聴力を測定することで大きすぎる音を出さないように調整するので、長時間の使用も安心です。

難聴の人でも使える?

オリーブスマートイヤーの適応範囲は50dBまで。それ以上聴力が低下した人が使用すると、聴力サポートが快適に行えない可能性があります。音の聞こえ方は人によって異なるので、店舗で実際に試聴した上で確認しましょう。

オリーブスマートイヤーの特徴・魅力を知り、購入を検討しよう

快適な聞こえをサポートするのに役立つオリーブスマートイヤー。医療機器ではありませんが、個々に合わせた調整や状況に応じたモード選択が可能なので、いつでも快適に音を聞けます。最近、自分や家族の耳の聞こえに不安を感じている人は、ぜひアイガンに相談してください。使い心地を実感の上、購入を検討してみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました